この記事は約5分で読めます

時間軸、通貨ペア、通貨数に一切の制限はなく、インジケーターを入れるだけで全てのラインを同期することができる魔法のインジケーターです。同様のインジケーターは数千円で売られていることが多いですが、無料で配布します。
もくじ

「Saikix-MTF-Line.ex4」は全ての描画インジケーターを複数チャートで同期させるインジケーターです。
例えば、同一通貨で15分足と5分足の2つのチャートを表示させている時に一方にラインを引くと、もう一方にも同じラインが勝手に引いてくれるインジケーターになります。
ラインを引くときの余計な手間が大幅削減され、特にMTF分析をされる方にオススメのインジケーターとなります。
水平線、トレンドライン(斜め線)、チャネルライン、垂直線、ボックス(長方形)、アロー(記号全般)、テキスト

インジケーターやMT4の仕様上、たくさん通貨ペアを表示しすぎるとPCのスペックによっては重くなってしまうので注意

パラメーター等の設定は一切必要ありません。同期させたいチャートにインジをいれるだけで勝手に同期します。
水平線のMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート
ライントレードでMTF分析をして、長期足で引いた水平線を短期足でも遡るとき、「長期足は綺麗に反発しているが、短期足ではもみ合ったのちに反発」といったケースがあります。ライン同期インジを入れることで、2つ以上の時間軸のチャートの監視効率を上げ、ライン検証しやすくなると思います。
トレンドライン(斜め線)のMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート
チャネルラインのMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート

私は同じ通貨を3つの時間軸で常に表示するようにしています。従来であれば、長期足で引いたトレンドラインを短期足で引こうとすると別々に引く必要があり、さらに微妙にズレてしまうと言う難点がありましたが、このインジケーターを使うことで大幅なチャート監視効率の上昇と高い精度のライン引きの実現が見込めます。
フィボナッチリトレースメントのMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート
垂直線のMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート

ライン同期インジケーターで一番私が恩恵を受けているのが、垂直ラインです。MT4は過去チャートを遡るのがかなりめんどくさいので、複数時間足を3画面で表示しつつ、経済指標の値動きを時間帯別にみるときなどに使用してます。
アロー(矢印)のMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート
バイナリーの検証が捗るので、アローも同期機能をつけておきました
一つのローソク足を色んな角度から見る必要のあるプライスアクション系のトレーダーにも使える機能だと思います。
テキストのMTFチャート同期機能

右が5分足足チャート
ここに記載していない細かい描画ツールも同期対応しています。
▽
クリックするとダウンロードサイトに飛びます
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
爆速でトレンドラインやボックスを引けるインジケーター


いくつかのトレンドラインやボックスの色分けされた描画ツールバーが表示されるインジケーターです。複数時間でラインを引くと「どの時間帯を見て引いたか」を忘れちゃうこともあるので、ライン同期インジと合わせて特におすすめしたいインジケーターです。
自動で前日高安ラインを引くインジケーター

キリ番に自動でラインを引いてくれるインジケーター

MT4は自由度が高い一方、デフォルトでは非常に使いづらいチャートソフトです。カスタムインジを使って機能拡張することで真価を発揮します。

水平線、トレンドライン、チャネル、フィボ…全ての描画ツールを使うライントレーダーにとって時間軸の壁を乗り越え、高度なMTF分析の最高のパートナーになるでしょう。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。