この記事は約3分で読めます

サイキックス
現在価格から指定の値幅に水平線(ボックス)を自動で引いてくれるインジケーターを配布します。
もくじ

「Saikix-Kairi.ex4」は移動平均線の乖離をサブウィンドウに表示するインジケーターです。
移動平均線乖離率とは

移動平均線乖離率とは、現在価格が、指定期間の移動平均線に対して何パーセント離れているかを示すテクニカル指標になります。
各種パラメーター


サイキックス
移動平均線の種類(SMAやEMA)や期間はカスタム可能です
初期設定では0.1%水準、1%水準、3%水準となっています。
ラインを引く値幅の数値設定
1=0.1%となります。
(例 5=0.5% 50=5% 500=50%)
移動平均線の種類
MAの種類は4種類の移動平均線を自由に選ぶことができます。
移動平均線の種類のパラメーター
「0」…SMA(単純移動平均線)「1」…EMA(指数平滑移動平均)「2」…SMMA(平滑移動平均線) 「3」… LWMA(線形加重移動平均線)
移動平均線の適用価格
移動平均線を算出する適用価格を選ぶことができます。
特にこだわりがなければ初期設定のCLOSE(終値)で良いと思います。
移動平均線の適用価格パラメーター
「0」…CLOSE「1」…OPEN「2」… HIGH 「3」… LOW
移動平均線の使い方

オジ円 1時間足 移動平均乖離率が低いチャート

オジ円 1時間足 移動平均乖離率が高いチャート

▽
クリックするとダウンロードサイトに飛びます
MT4インジケーターの導入手順
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
パーフェクトオーダーで矢印が出る順張りサインツール

MTF移動平均線

移動平均線のゴールデンクロスサインツール


サイキックス
移動平均線を使った取引では「上と下どちらに向いているか」くらいで判断されてしまうことが多いですが「角度」「乖離率」をしっかり数値化して条件付けしてあげることが重要です。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。