この記事は約3分で読めます

上位足のMACDを下位足に表示させることができるMTF対応MACD(マックディー)を配布します。
もくじ

「Saikix-MTF-MACD.ex4」はMACD(マックディー)をマルチタイムフレーム対応させたインジケーターです。

MTF対応させた以外は全て純正のMACDと同じ仕様です
MACDの計算式

一見MACDは複雑でどんな処理をしているのか難しく感じるかもしれませんが、中身は2つのEMAの乖離を出したり、EMAの乖離を更に平均化しているだけのテクニカル指標です。
MACD=短期EMA-長期EMA(短期と長期のEMAの乖離幅)
シグナル=MACDのEMA
各種パラメーター


短期EMA、長期EMA、シグナルなどの各種MACDのパラメーターは自由にカスタマイズすることができます。
MACDのMTF設定方法

「時間軸」に指定の時間軸の分数を入力することで、MTF対応させることが可能です。
(※上位足を下位足に表示させることはできますが、逆はできないので注意)
5=5分足 15=15分足 30=30分足
60=1時間足 240=4時間足 1440=日足
(0を入力すると現在足が表示されます。)
オジ円 15分足チャートに15分足のMACDを表示(MTFなし)

オジ円 15分足チャートに30分足のMACDを表示

オジ円 15分足チャートに1時間足のMACDを表示

MACDのパラメーターはどれも「12, 26, 9」に設定しています。
▽
クリックするとダウンロードサイトに飛びます
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
MACD順張りシグナルツール


MACDの買いシグナル、売りシグナルと言われるMACD線とシグナル線がゴールデンクロス、デットクロスした瞬間に矢印を出すサインツールになります。
複数表示MACD


時間軸の異なる2〜7個のMACDを1つのチャートに表示することができるインジケーターです。

現在MACDをお使いの場合は、純正の完全上位互換のインジケーターなのでダウンロードするに越したことはないと思います。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。