この記事は約3分で読めます

サイキックス
本日は包み足(アウトサイド)が発生した時に、サインを出す「Saikix-Outside.ex4」を配布します。
もくじ

水色が上昇アロー/ホワイトが下降アロー
「Saikix-Ousside.ex4」は包み足が発生した時にサインが出るシグナルツールです。
インジケーターのスペック
- 矢印型のツール
- ローソク足分析型のインジケーター
- 前足の高値安値を次足が超えた時にサイン出現
- CLOSE(終値)ベースに算出
- リペイントなし
包み足とは

アウトサイド(包み足)とは
次足が前足の高値安値を完全に包んでいるローソク足の状態
包み足の裁量トレードでの使い方

サイキックス
包み足の有効性については過去記事にて解説してます

超初心者向け包み足解説動画

サイキックス
包み足がわからない方はこちらの動画がわかりやすいです。全て英語ですが、飛ばし見程度で十分理解できると思います。

「Saikix-Outside.ex4」は矢印型のインジケーターなので使い方は、基本矢印に従うだけです。
このサインツールはあくまでもエントリー補助用/検証用/目安としてご利用ください。
アウトサイドは1分足レベルのスキャルピング/超短期取引においても有効なので、徹底的に追ってみてください
使い方
- プライスアクション分析
- MQLの勉強用(バックテスト等)
- 自分の手法の優位性を確認


▽
クリックするとダウンロードサイトに飛びます
MT4インジケーターの導入手順
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
はらみ足逆張りシグナルツール

ピンバー逆張りシグナルツール

エンゴルフィンバー逆張りシグナルツール


サイキックス
アウトサイドは重要なプライスアクションですが、必ずしも有効なわけではありません。
「チャートの中で見るべき場所」「見なくても良い場所」ここの見分け方が理解できるとアウトサイドが有効な時の見分けがつくようになります。
プライスアクションの構造を考えてみましょう。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください
また役に立ったと思ったらブログやnoteにいいねしてくれると嬉しいです。