この記事は約3分で読めます

サイキックス
今回は自動でキリ番ライン(00ライン)を引いてくれるインジケーター「Saikix-Grid.ex4」を無料配布します。
もくじ


サイキックス
「Saikix-Grid.ex4」は極めてシンプルな、ただキリ番(00ライン)に自動でラインを引いてくれるインジケーターです。
「Grid Builder」(グリットビルダー)という有名なインジケーターを日本語対応させ、使いやすい色に調整したものになります。
ラインの間隔は自分で決めることができるので
使い方の例
- オプションの節目となりやすい100pipsごとに設定
- 値幅をわかりやすく判断するために10pipsごとに設定
こんな感じでご自身の目的に合わせてご利用いただけます。


グリットの間隔を設定する以外に特に設定していただく必要はありません。
初期値ではクロス円で100pips(1円)ごとに引かれるように設定しております。
キリ番の間隔Pips設定
設定値 | 間隔 |
10 | 1pips毎 |
100 | 10pips毎 |
1000 | 100pips毎 |
通貨ペアによるpipsの数え方の違い
Pipsの数え方
- 円(JPY)を含む通貨ペア
→1pips=1銭、100pips=1円 - 円を含まない以外の通貨ペア
→1pips=0.0001通貨単位、100pips=0.1通貨単位



サイキックス
キリ番を使ったバイナリー逆張り手法についてはこちらで解説してます。

▽
クリックするとダウンロードサイトに飛びます
MT4インジケーターの導入手順
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了

サイキックス
キリ番を使ったトレード手法は巷に多く存在しますが、単純なキリ番の短期の逆張り手法は勝てません。
直近高値安値と同じで意識はされるものの「ラインを守りたい層も意識していれば、ラインをブレイクさせたい層も意識している」からです。
加えて、キリ番の場合は「ドル円チャート」のみならず、「円ドルチャートの存在」も忘れないようにしましょう
「キリ番の意識のされ方」というのを見るのはトレードを学ぶ段階で重要な過程です。ぜひご活用くださいませ
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください
また役に立ったと思ったらブログやnoteにいいねしてくれると嬉しいです。