この記事は約4分で読めます
世の中にはYouTube、サイト、ブログ、SNSなど投資について学べるコンテンツで溢れかえっており、一方で勝てない人も溢れかえっています。

質問です。
あなたは下記のような状態ではありませんか?
- 色んなものに手を出してみたはいいが、どれも中途半端
- 何をやっていいのかわからない
- これまでなんども勝てる手法だと思ったものが、勝てなかった
もしあなたが上記に当てはまっているのであれば、それは「正しい順番で相場を学べていないから次やることもわからない」のが原因です。

算数を勉強するときに九九ができないと因数分解は出来ないように、トレードも学ぶべき場所から学ばないと理解ができません。
あなたがトレードで勝つために最優先で学ばなければいけないことは「今相場で何が起きているのか?」を理解すること。
- 今なぜ相場が動いているのか?
- 上がっているのか?下がっているのか?
- なぜこの時に急変動が起きたのか?
このように「チャートの出来事を言語化して考えること」を「相場認識」と呼びます。
正しい相場認識さえできればあなたにとって相場はあなたの財布であり、相場において何も恐れることはありません。
そのために必要なコンテンツを当サイトでは順序立てて用意しています。
STEP0: 基本的な知識とルールを知ろう
まず基本的な知識と「トレードの環境」を構築しましょう。
入門者以外の方はこちらを飛ばしても構いません。
STEP1: 相場の仕組みを知る


質問です。もしあなたが飲食店を経営するとしたら何屋をやりますか?
タピオカ屋、焼肉、ラーメン、新感覚スイーツ?
何やをやるにしても店を潰さないためには「立地、回転率、原価率」など飲食店を経営する上で軸となる「変わらない原理原則」を理解した上で出店する必要があるでしょう。
どんなに美味いメニューを作っても、立地が最悪だったり、原価率が高すぎたりするとビジネスとしては成立しなくなります。
相場にも同じように
時代によって「変わる部分」と「変わらない部分」が存在します。
相場においての変わらない部分は「相場は新規買/新規売/決済買/決済売の4つだけで動いている」ということや「売買の裏にある人間心理」です。
この相場の原理原則を学べば「ロスカットが溜まっていた」だから「ロスカット祭りが起きて急騰が起きた」など「値動きの原因」を追求できるようになります
STEP2: 時代に適応した手法の組み立てる

手法にはカテゴリが存在し、時代に応じて有効な手法が変化します。そして現在出回っているインジケーターの99%は時代に適応していません。
もしバイナリーで大成したいのであれば徹底的に「今の時代にフォーカスすること」が大切です。
STEP3: インジケーターやツールを使う(+α)

ここまでの一連の流れがあって
ようやくツールやインジケーターの出番がきます。
インジケーターを使用する時は、相場についての知識とMQL4言語について両方とも深い知識を兼ね備えた信頼できる人が作成したものを使うか
必ず自分で本質を見極める力をつけ、そのインジケーターが相場にどのような影響を及ぼすのか?を考えて使いましょう。

サイキックスは自分でインジケーターを多数配布しています。当然どれだけダウンロードしても0円で、全てオリジナル、日本語対応済みです。好きなだけ使い倒してください



さあ、後は実践あるのみです。
私について知りたい方はこちらからどうぞ
