この記事は約3分で読めます

サイキックス
外出先、仕事中、どこでもスマホさえあれば、自宅の環境のようにMT4のカスタムインジケーターを表示させる方法をご紹介します。


サイキックス
必要なものは「お使いのPC、スマホ」と「TeamViewer」だけです。
TeamViewerとは?
リモート(遠隔)での操作ができる画面共有ソフトになります。
PCの画面をスマホに映し出したり、自宅のPCの画面を遠くに離れた別のPCに映し、操作を行うことができます。
要は「画面共有機能」を使って「パソコンのMT4の画面をスマートフォンに映し出す」という流れになります。
PC版TeamViewerをダウンロード

TeamViewerをPCに導入しましょう。無料です。
下のリンクを踏むと、それぞれのダウンロードページに移動します
Windowsの方はこちら
Macのこちら
スマホにアプリ版をダウンロード

iPhone版とAndroid版それぞれお使いの方をダウンロードしてください。設定は不要です。
iPhoneの方はこちら
Androidの方はこちら
PC版にTeamViewerを起動し、IDを確認

PC版を起動されるとこんな感じの画面が出て、英語だと「Your ID」日本語「あなたのID」と書かれた部分に書いてある9桁の数字が出ます。
表示されている9桁の数字をアプリに打ち込む

完成 PCのMT4がスマホに表示される

少し分かりづらいかもしれませんが、iPhoneからPC版のMT4を表示させた画面になります。
補足
PCの画面をスマホに映し出すということなどで、PCの方でチャートソフトとチームビュワーを立ち上げっぱなしにしておく必要があります。

サイキックス
以上、スマホでカスタムインジケーターを表示する方法でした。少し面倒ですが、自宅の環境でチャートをみれる時間が増えれば触れるほどチャンスが広がりますね。
最近私はアカウントごとにチャートの同期(ラインとインジ)がされ、スマホでも画面共有の必要がないチャートソフト「TradingView」を使っています。参考までに。
