【FX】テクニカルとファンダメンタルどっちが勝てる?プロが徹底比較

この記事は約9分で読めます

FXトレードでテクニカル分析とファンダメンタルズ分析は、どっちが最強なのかは常に長い間議論されてきました。結果として、FX初心者のトレーダーの大半が「テクニカル分析のみを利用したトレード」を行っています。今回はテクニカル分析、ファンダメンタル分析のメリットとデメリットを比較しながら、FXで勝つためにはどんなことをすれば良いかについて解説していきます。

サイキックス
サイキックス

テクニカル分析VSファンダメンタル分析。どっちが勝つのか?結果はCMの後で。

この記事の著者

斉木勇一(サイキックス)

論理的アプローチを得意とするトレーダー、システムエンジニア。バイナリー歴8年、為替歴13年。震災をきっかけに相場の世界へ足を踏み込む。長い下積みを経て2015年に脱サラ。やっと勝てたと思ったら、今度は業者に約1000万出金拒否される。 著書「ロジカルトレーディング」「Profit Quadrant」(全文英語)。専門誌「FX攻略.com4月号」、単行本「ボリンジャーバンドで稼ぐトレーダーのFX戦略」掲載。自作インジケーターのDL数は100万回超え。サイキックスの略歴はこちら

テクニカル分析とファンダメンタル分析の違い

テクニカル分析とは?

サイキックス
サイキックス

テクニカル分析とは「過去チャートの値動きパターンから将来の価格を予想する分析」のこと

ファンダメンタル分析とは?

サイキックス
サイキックス

ファンダメンタル分析とは「経済状況や金利差、貿易収支など、その通貨を発行している国の全般的な状況から将来の価格を予測する分析」のこと

テクニカル分析とファンダメンタル分析の違いは、端的に言うと「チャートを使うか使わないかの違い」だと思っていただければと思います。(※例外あり)

初心者にはテクニカルとファンダメンタルどっちがおすすめ?

サイキックス
サイキックス

結論を先に言ってしまうと初心者がFX/先物/バイナリーで勝つためには
「正しいテクニカル分析」を身につけること一択。

何故ならば、どんなファンダメンタルも最終的には全て価格に織り込まれ、チャートの値動き(テクニカル)に反映されているから

ここからは、それぞれテクニカル分析とファンダメンタル分析について詳しく解説し「初心者が勝つために必要な知識」をお伝えしていきます。

ファンダメンタル分析を使ったトレード手法

ファンダメンタル分析の種類

ファンダメンタル分析の種類(一例)
  • 米国債等の金利等の金融政策から判断
  • ヘッドライン(速報)や要人発言から判断・米国債等の金利等の金融政策から判断
  • 経済指標の数値から判断(米雇用統計、失業率、GDP等)

ファンダメンタル分析のメリット

大きな損失を未然に防ぐことができる

「重要な経済指標発表があるのにも関わらずそれを知らずにポジションを持ち続け莫大な損失を出してしまった」などということは、10年前から今に至るまでよくある話です。

どんなにテクニカル的に良いチャートでも、経済指標の大きなファンダメンタルの出現によって流れが一気に変わってしまうことは多々あります。

通貨ペアの主要なイベントスケジュール、時期ごとの特徴などを押さえておくことで、取引すべき時間帯を避け、未然に大きな損失を防ぐことができます。

中長期的な予測を立てることができる

今の時代、TwitterやFX業者の出しているニュースなどでいくらでも「機関投資家(証券会社、ファンド、銀行等)と同レベルの情報」を「無料」で手に入れることが可能です。

そして為替相場や先物市場には株の世界と違ってマーケットが大きすぎるため、「インサイダー取引」という概念もありません。

質の高い情報を活用し、フルにトレードに生かすことが可能です。

根拠を持った新興国通貨ペア、エキゾチック通貨ペアトレードができる

USD/TRY  (ドルトルコリラ)の日足チャート

ドル円やユーロドルなどのようにメジャーでない、新興国系の通貨ペアのことをエキゾチック通貨と言います。
具体的には南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、香港ドル、シンガポールドル がエキゾチック通貨にあたります。

エキゾチック通貨のように出来高がなく価格が安定しにくい通貨ペアにおいては、断続的な上昇トレンドであったり、急騰急落が頻繁に起きたりと、テクニカル分析を行うための十分なチャート情報が取りづらく、テクニカル分析の信頼度が低くなってしまう場合があります。

ファンダメンタル分析のデメリット、弱点

サイキックス
サイキックス

ファンダメンタル分析を行うことでデメリットはありませんが、個人で行うファンダメンタル分析には決定的な弱点があります。

機関投資家に情報のスピードで敵わない

個人投資家と機関投資家では「情報の得られるまでの圧倒的な速度の差」が存在します。

ファンダメンタル分析というのは、ニュースを情報をもとにトレードを判断するわけですが、個人の元に届くニュースというのは大体どこかから転載された情報、二次情報が多いのです。

機関投資家がファンダメンタルを分析を行う際には、主に「ブルームバーグ端末」or 「ロイター端末」という金融機関専用の情報端末を使ってヘッドライン(速報)を見ます。

この端末から得られる内容が事実上世界で一番使われている有用な最速のファンダメンタルズ情報です。

シェア率が一番高いブルームバーグ端末は一台設置するのに一番安いプランで「端末代の数百万」「月額料金20万」ほどすると言われています。より身近なものだと日経新聞がやっている「Quick」という国内株に特化したサービスもあり、こちらは年額約70万ほどと言われています。

参考 Bloomberg Professional ServiceBloomberg

サイキックス
サイキックス

ファンダメンタル分析を使ったトレードでお金を稼ぐためには、「他の人が知らない情報をより早く知ることで、いち早くポジションを持ち、マーケットの流れを先取りすること」が必要です。

ファンダメンタルズの中でもとりわけ速報や経済指標を判断基準にするのであれば「大口投資家との椅子取りゲーム状態」になるんですね。

大口投資家ははAI/アルゴリズム/HFT(超高頻度取引)などを用いて、最速で情報を得られるブルームバーグ端末のヘッドラインを元に判断し、数秒で経たないうちにエントリー/決済を行います。

つまり、指標や何か速報があった時の数秒後、数分後には、もうチャートに折り込み済みでチャートが動いているわけです。少なくとも億以上の運用を行っていない場合には「ファンダメンタル分析は費用対効果が低い」です。またもし運用金額が大きい場合でも、極めて高度で専門的な知識を要します。

ファンダメンタルは短期トレードの相性が悪い

ファンダメンタルには、「瞬間的に反応する情報」「時間をかけてマーケットが反応していく情報」の2種類があります。先述の通り、瞬間的に反応する情報は個人投資家が行うことは現実的に難しいため、時間をかけてマーケットが反応していく情報を元に取引を行うわけですが、バイナリーオプションやFXデイトレードの場合は、短期的な目先の値動きを狙う取引のため、情報が短期トレードには活かしづらいのです。

テクニカル分析を使ったトレード手法

テクニカル分析の種類

サイキックス
サイキックス

テクニカル分析の中にも細かい分析方法が無数に存在します。以下のものはそれらを大きく分類したものになります。

テクニカル分析の種類(一例)

・インディケーター(テクニカル指標)を用いた分析
(例 移動平均線/乖離, ボリンジャーバンド、MACD等)

・裁量トレード分析(ローソク足、チャートパターン、水平ライン、トレンドライン、値幅観測論、エリオット波動等)

・完全に自動で売買するシステムトレード(EA、トラリピ等)

テクニカル分析のメリット

再現性のある安定したトレードが行える

テクニカル分析では一度手法を明確にしてしまえば、どんな状況でも誰がやっても再現性のあるトレード行うことができます。
つまり、Aさんがトレードしようと、Bさんがトレードしようと同じ手法を使っている限り同じような利回りになります。だから機械にトレード手法を教えて代わりにやらせるシステムトレードが成立するわけですね。

再現性のある手法を使うことで「根拠のあるトレード」を行うことができ、
安定的なトレードを行うことができます。

過去のデータを生かしたトレードができる

ファンダメンタル分析の場合、例えば同じ金融緩和があったとしても「みんな緩和があるだろうと思っている中での緩和」「誰も緩和すると思っていない中での緩和」などと前提条件が毎回違いため、全く過去と同じような状況でトレードするには難しいのです。
ただ一方で、レンジ相場は毎月同じようにきますし、同じようなチャートパターンも頻繁に発生します。

テクニカル分析は「過去と同じ状況が発生した時にどうなったか」の膨大な記録がチャートに大量に残されているため、過去チャートを分析することで優位性が高いトレードが行うことができます。

テクニカル分析のデメリット、注意点

インジケーターは良し悪しがあり、自分で見分ける力が必要

インジケーターや自動売買を使うためには、徹底的に検証をし、最低でも4年間分のバックテストを取る必要があります。

バックテストとは「固定の条件でどれくらい勝てるのか?」をプログラミングを用いて検証することを指します。それが裁量手法の場合であっても、最低500ケースくらいは検証する必要があります。

バックテストやら検証やら気の長く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、その辺に落ちているインジケーターを鵜呑みにしても残念ながら勝てるようにはなりません。

インジケーターの数値自体に意味があるわけではない

インジケーターはそれを使って「トレンドがいつ終わりそうか」「あとどれくらい買いが続きそうか」などを分析できることに意味があり、インジケーターの計算式や数値自体にあるわけではありません。
有名どころのインジケーターの分析は2行でかけるような基本的な掛け算とか割り算を使ったものがほとんど。

例えば、5日移動平均線であれば「1日目〜5日目の終値を全部足して5で割ったもの」なわけですが、その数値自体には何の意味もありません。

そんな簡単な計算式で勝てるなら、投資を始めている人の大半が億万長者になってます笑

FX初心者
FX初心者

移動平均線と価格が乖離してる!

FX中級者
FX中級者

ボリンジャーバンドが2シグマタッチしてる!

自称テクニカルアナリスト
自称テクニカルアナリスト

RSIが30にタッチした!

サイキックス
サイキックス

で、それがなんなの????

世の中のほとんどのインジケーターは誰かが「思いつき」と「ノリ」だけで適当に作ったものだと考えてください。それは「ネームバリューがあるものだったとしても」同じです。

インジ開発者
インジ開発者

このロジックとこれを組み合わせて計算して…インジ完成っと。

これで勝てる気がする!いや絶対勝てる!

サイキックス
サイキックス

それが勝てる客観的証拠は?何年分バックテストとったのよ?

ちゃんとスプレッドの考慮と急変動に対してどう対応するのか考えてる?
どんな相場環境、どれくらいボラティリティ、どの通貨ペア、どの時間帯が一番利益出るの?

インジ開発者
インジ開発者

いや、それは知らん。

サイキックス
サイキックス

正しいテクニカル分析を行う上においては「どの動きに対してどんなアプローチをするのか?」を明確にすることが最も重要です。

インジケーターの数値がどう、なんとか理論ではこうだから〜ではなく、その結果どうなるのか?相場の中のどの値動きを狙いに行くのか?(例: ロスカットの巻き込んだ上昇を狙う手法)

私はその結果、インジケーターをほとんど使わないでチャートの価格情報から買い/売り圧力を読み取る「ライントレード」にたどり着きました。
色んなインジケーターをこねくり回す前に、相場の中のどの動きを狙ったトレードをするのか?を明確にしてトレードすることが「成功への最短最速の道のり」だと思います。

テクニカルVSファンダメンタルまとめ

サイキックス
サイキックス

稼ぐためのテクニカル分析、損しないためのファンダメンタル分析。
最終的には両方に学ぶ必要がありますが、初心者が負けてしまうのは大抵「いい加減なテクニカル分析」が原因です。優先順位として初心者はまず「正しいテクニカル分析」を身につけましょう。

「バイナリーの1年目の教科書」「ローソク足完全攻略ガイド」含む豪華10大特典が受け取れる
公式LINE追加